« 船橋大神宮初詣オフ | トップページ | 初めての初音ミク »

2008年1月 6日 (日)

年末年始

PCをいろいろいじくり回す。
  • DOS/Vマガジンの定期刊行終了。昔は月2回刊行が1回になり、広告も少なくなって誌面も薄くなり、Webの情報に押されて…
    これも時代の流れかもしれないけど、やっぱり定期刊行物が1つなくなるのは寂しい。
    でも、今時「DOS/V」はないと思うぞ(一般の人は、今更DOSもPC-98も使わないし)
  • 恵安のワイドディスプレイに対応しているアップスキャンコンバーターKTVBOX02-WIDEを購入。
    これとAVアンプを経由して、DVDプレーヤーとレコーダーをワイドディスプレイG2400Wにつなげる。でも、あんまり画質も使い勝手もよくないなぁ。
    KTVBOX02-WIDE経由でLinuxマシンのDsub出力をG2400Wに出力してみるけど、ゴーストが出てボケ気味だし(いや、最初からもう2万円追加してG2400WではなくIO-DATAの型落ち品LCD-TV241XWRを買ってりゃよかったという気もする。こっちはD端子がついてるし。)
  • そのLinuxマシンだけど、Sax2で設定したり、xorg.confを直接編集したりしてるけど、デュアルディスプレイにしてG2400WにWUXGAで出力ができない。今のところ、1600x1024で出力している。
  • 初売りで安く売ってたGW-AP54DBをDolby Digital Live目当てに購入(無線LANアクセスポイントはいらない)
    IPアドレスの取得をDHCPにしたら、WindowsマシンのIPアドレスとバッティングしちゃうようで(自信がDHCPサーバーを内蔵しているらしい)、固定IPアドレスを割り当てる。Dolby Digital Liveを試してみたけど、音が出るタイミングが若干遅れ気味。
    ただ、GW-AP54DB側でエンコードしてるのか、CPU負荷は増えていないようである(それほど使ってないのではっきりとは言えないが)
なんか、ヒトバシラーになりつつあるような気がする…

|

« 船橋大神宮初詣オフ | トップページ | 初めての初音ミク »

PC自作」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年末年始:

« 船橋大神宮初詣オフ | トップページ | 初めての初音ミク »