ダウンロードルーターBLW-HPMM-G
今まで使ってたルーターが、時々インターネットとの接続が切れ、そのたびに電源を一度切って入れ直すという状態になったので、PlanexのBLW-HPMM-Gに変えました。
このルーターは、USB接続のハードディスクをつなげると、BitTrrentでファイル共有が可能になるというもの。
OpenSUSEのインストールメディア用イメージがBitTrrentで共有されてるので、それが目的です。
というわけで、IO-Data製の外付けハードディスクをつなげてみました。
ただ、これ1ファイルずつしか取ってこれないのだそうです。まあ、Linuxのインストールメディアなんて、同時にいくつも取ってくるわけでもないので、特に問題にはしません。上位機種だと10個同時に取ってこられるのもあるそうです。
ただ、NTFSでのフォーマットしたハードディスクは認識できないようで、FAT32かExt2でフォーマットする必要があります。ただし、WindowsではFAT32は32GBくらいまでしかフォーマットできない(もちろん、Ext2ではフォーマットできない。また、Linuxマシンは今調子悪いので、そちらでもフォーマットできない)ので、ハードディスクに付属しているフォーマッターでフォーマットする必要があります。
で、実際にOpenSUSE-10.3Beta3のDVDイメージを取ってこようとしたのですが、なぜだか2GBまでで止まってしまってます。FAT32だと、ファイルの最大サイズは4GBのはずですが…
こちらはLinuxマシンを復活させて、Ext2でフォーマットしてみようかと考えてます。
ところで、NintendoDSを無線LANで接続できるかどうかやってみたのですが、エラーコード52101で失敗。
調べてみると、このエラーはDNSの問題なのだそうで、試しにDSの接続設定でDNS自動取得を「しない」にして、プライマリ、セカンダリDNSのIPアドレスをプロバイダー指定のものにしたところ、見事成功。
そこで、DNS自動取得できないものかとルーターの設定をいろいろ試した結果、「詳細設定」→「DHCPサーバー」で「WANに設定されたDNSサーバを使う」にチェック、「ドメイン名」にプロバイダのドメイン名を入れたところ、できるようになりました。
ちなみに、「WANに設定されたDNSサーバを使う」にチェックを入れない場合Windowsだと、BLW-HPMM-GをDNSサーバーと認識してます。DNSプロキシーとして動作するのでしょうか?
ところで、このルーター、有楽町のビックカメラで¥17,800だったのですが、秋葉原の某所で1万円ちょっとで売ってたのを見つけてショック…
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Linux版Opera(2008.05.10)
- セキュリティの記事ならもっとしっかりしておくれ(2008.03.27)
- Wineが6月に正式版リリースへ(2008.03.19)
- Webサイトにメールアドレス(2008.03.16)
- 地球外生命体を対象にしたウェブサイトっていったい…(2008.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント