« うちわ祭り | トップページ | 「日本語力がつく漢詩一〇〇編」守谷洋:著 »

2007年7月25日 (水)

ここまで売れてないとは思わなかったぞ、Vista

オランダのアクセス解析企業OneStat.comの調査によると、ネット上でのWindows VistaのシェアはWindows2000より低いそうである。(Internet Watchの記事ニュースリリース)
しかし、Vistaのシェアが4%に満たないって、いくらVistaが売れてないという報道があるとはいえ、にわかには信じがたい数字だ。

この調査方法が
Methodology: A global usage share of xx percent for OS Y means that xx percent of the visitors of Internet users arrived at sites that are using one of OneStat.com's services by using the particular number of OS Y. All numbers mentioned in the research are averages and all measurements are normalised to the GMT timezone. Research is based on a sample of 2 million visitors divided into 20,000 visitors of 100 countries each day.
と、OneStat.comの顧客のサイトにアクセスしてきたデータを元に集計しているということだそうだ。
ということは、顧客のウェブサイトにちょっとした画像とかの仕掛けを施してアクセスをカウントしてるのだろうか?
それがVistaのセキュリティ保護に引っかかって、Vistaからのアクセスでカウントされないものがあるのだろうか?

ちなみに、このblogのアクセス解析で、過去30日分のOS別アクセス状況はこうなっている。
Windows XP65.1%
Windows 200012.2%
Windows Vista8.8%
MacPowerPC5.1%
MacOS-X1.8%
Windows Me 1.3%
Windows 981.2%
Linux i6861.2%
Windows Server 20030.5%
SunOS sun4u0.1%
DoCoMo0.1%
Linux 0.1%
判別不能2.4%
やはり、VistaはWindows2000より普及してないのかもしれない。

最近、自分のメイン環境をVistaにしてみたのだが、GUIの反応が鈍いところがある(Vistaに言いたいことはもっと他にもあるのだが、今回はこの程度)
やっぱり、そういうところも嫌われたんだろうか。

|

« うちわ祭り | トップページ | 「日本語力がつく漢詩一〇〇編」守谷洋:著 »

マイクロソフト」カテゴリの記事

コメント

なんか最近モデリングを開発に取り入れている
部署があるらしい。
モデリングってそんなに重要なのだろうか?

投稿: | 2007年7月26日 (木) 00時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ここまで売れてないとは思わなかったぞ、Vista:

« うちわ祭り | トップページ | 「日本語力がつく漢詩一〇〇編」守谷洋:著 »