「さよなら絶望先生」アニメ化だって?
しかし、これはとても危険な決定ではないでしょうか。
なにしろ、この作品は結構ヤバい風刺ネタ満載ですから。
例えば、アニメの中で、アニメ化無縁仏ネタなんてやったら、アニメ化してこけた漫画をネタにしただけあって盛大に自爆しそうだし。
かといって、ヤバいからってアニメでネタをオミットしようモンなら、漫画連載の方で「絶望した!大人の都合に振り回されるアニメ化に絶望した!」なんてネタが飛び出しちゃいそうだし。
もちろん、アニメの出来が悪ければ、漫画連載の方でそれをネタにされちゃう可能性が高いし、ファンもそれをやってくれるのを期待するだろうし。
つまり、制作側にしてみれば、絶対失敗できないというプレッシャーを抱えていることになる。
そう考えると、よくこの企画が通ったもんだ。カレンダーは通らなかったのに。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「俗・さよなら絶望先生」特装版DVD第一集(2008.03.28)
- 期待していいのか?(2008.03.20)
- 広川太一郎氏死去(2008.03.08)
- 今度は「サンデー」と「マガジン」が手を組む(2008.02.28)
- 北斗の?(2008.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント