« PS3、早速分解されてます | トップページ | 早速PS3対応ハードディスク登場 »

2006年11月15日 (水)

「オーストリア」ではない。「オーストリー」と呼べ

Österreichの日本大使館が、オーストラリアと混同されているからと、日本語表記を「オーストリア」から「オーストリー」に変更するとのこと
Österreich日本語表音表記の変更について (PDF)

国家としてはもちろんオーストリーの方がオーストラリアよりも古いのだけど、譲っちゃったのか。

語源的には、オーストリアは「東の国」、オーストラリアは「南の地」だそうだ。
イメージ的には、モーツアルトの生まれた国、音楽の都、ウィーンがある国と牧畜、牛肉、カンガルー、コアラの国。
どっちが日本人にとってなじみの国だったのだろう。

もしかして、バカ世界地図出版されたから?
でも、これ混同したのアメリカ人。
ってことは、英語表記も変えることになるのか?

|

« PS3、早速分解されてます | トップページ | 早速PS3対応ハードディスク登場 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「オーストリア」ではない。「オーストリー」と呼べ:

» オーストリー、ケミストリー。 [Stylish jam - Blog]
ネットしてる余裕が無い時に限って、凄いニュースがてんこもり(汗)。 松阪投手の交渉権だの、千島列島付近の大地震だの、現職知事の逮捕だの、 連鎖反応の如く続くイジメ自殺問題、そして日本バレーの活躍だとか(笑)。 まぁこのへんは別の機会に書くとして、今日の話題は写真の通り・・・って 誰も判んないですよね(汗)。因みにコレはオーストリアのウィーンの夜景。 もう10年以上前に訪れた際、ドナウ・タワーから撮影したヤツですが。 ニュースとしてはショボいんですが、先月より、このオーストリア... [続きを読む]

受信: 2006年11月16日 (木) 01時53分

» ALL THE BEST(ベストアルバム)ケミストリー発表! [オリジナル ランキング]
CHEMISTRYケミストリーデビュー5周年目のベストアルバムですあの1stシングル『PIECES OF A DREAM』で衝撃的なデビューを飾り、シンガーでありながらその後の音楽シーンに多大な影響を与えたといっても過言ではない彼らのベスト盤です『ALL THE BEST』リリース!...... [続きを読む]

受信: 2006年12月 8日 (金) 00時33分

« PS3、早速分解されてます | トップページ | 早速PS3対応ハードディスク登場 »