« Athlon64 X2とCore2 Duo 秋葉原で対決 | トップページ | 1TBのハードディスク、年内に登場か »

2006年8月13日 (日)

CPU対決を見てきた

前回ネタにしたCPU対決イベントを見てきた。
対決に使われたのは、同価格帯(2万5千円前後)ということで、AMDのAthlon64 X2 4200+とIntelのCore2 Duo E6300。
CPUの売れ筋は2万円台ということで、この2つの対決となったそうである。

マザーボードは共にAsus製、それ以外のパーツは共通である。

まずは32bit環境での対決。
HDBenchでは、整数演算ではIntel、浮動小数点演算ではAMDに軍配があがる。メモリアクセスでは、メモリコントローラーがIntelはチップセット側にあるのに対して、AMDはCPUにあるため、AMDの圧勝となる。
「A列車で行こう」ベンチはほぼ互角。ちなみにSuperπはIntelの方が速いそうで、「円周率の計算が大事な人はIntelを使ってください」とのこと。

再起動して64bit環境にする。
CINEBENCHでは、AMDの方が15%程速い。また、サクラエディタで、70万の「Intelはいってる」という言葉を「AMDはいってる」に置換するという作業も、AMDの方が15%程速かった。

消費電力も、アイドル時はAMDがパソコン全体で約120Wで、Intelより20Wほど低い。ただし、高負荷時においては、Intelの方が20Wほど低くなるそうである。

Amd_event_presentデモ終了後、じゃんけんでAMD特性マジックキューブ(ルービックキューブは登録商標なので)を2名にプレゼント。全員に、記念品のAMDストラップをプレゼント。さらに、その日最後のデモのあとに、CPUが当たる抽選券も配られる。

そして、4時半過ぎ、CPU抽選会。CPUが当たるのは1名だけだが、マジックキューブも4つ追加され、抽選会が始まった。そしたら、なんとキューブが当たってしまった。

ところで、対決に使われたAMDのAthlon64 X2 4200+のクロック数は2.2GHzだが、IntelのCore2 Duo E6300は1.86GHzである。そうすると、今回の結果は、Athlon64が先行した分だけ価格がこなれていたのでAMD有利な結果になっただけであって、実クロック数ベースでならCore2 Duo有利、あとは、Core2 Duoも価格がこなれてきたらやはり、Intelに有利な結果になるのかもしれない。

|

« Athlon64 X2とCore2 Duo 秋葉原で対決 | トップページ | 1TBのハードディスク、年内に登場か »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CPU対決を見てきた:

« Athlon64 X2とCore2 Duo 秋葉原で対決 | トップページ | 1TBのハードディスク、年内に登場か »