« 「ニワトリが先か、卵が先か」に決着 | トップページ | その名はNorton 360 »

2006年5月29日 (月)

爆熱!Xeon5000

IntelはコードネームDempseyとして知られるデュアルコアXeon5000シリーズを発売したそうだ。
しかし、この記事を読むと、どうやら安いけど爆熱らしい。なにしろ、先日発売されたXeonLVのTDPが31Wなのに対して、こちらは95~130Wなのだ。
クロック数から見ると、NetBurstアーキテクチャらしい。
さらに、対応ソケットも新しいLGA771だそうである。
その一方で、Coreマイクロアーキテクチャで開発コードネームWoodcrestのXeon5100シリーズを6月に投入する予定だそうである。
TDPが小さく性能も良いXeon5100シリーズがおそらく今後の主流となるであろう。
そう考えると、インテルは何を考えてソケットが過去のものと互換性がないようなXeon5000なんて出したんだか不思議でしょうがない。

|

« 「ニワトリが先か、卵が先か」に決着 | トップページ | その名はNorton 360 »

PC自作」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 爆熱!Xeon5000:

« 「ニワトリが先か、卵が先か」に決着 | トップページ | その名はNorton 360 »