「超人ロック」伝説がパワーアップ
聖悠紀の描くSFマンガ「超人ロック」。
史上最強、不老不死のエスパー、超人ロック。これは作品内での伝説であるが、現実世界で語られている、恐るべき「超人ロック」の伝説が存在する。
その伝説とは、「超人ロックが不老不死なのは、掲載誌の生命力を吸い取っているからだ」というもの。
最初は同人誌の作品であったが、みのり書房のランデヴー(かの、月刊OUTの増刊)で商業誌の連載を開始。同誌が6号で休刊したのが伝説の始まりであった。少年KING、月刊OUT、コミックバーガー、MEGUと掲載誌は次々に休刊していった。
それでも、MEGUの版元であったビブロスはめげずに、「超人ロックSpecial」を刊行するも、その結果は…
ついに、出版社自身の生命力を吸い尽くしたか…
だが、ロックは不死身だ。YOUNG KING OURSで次なる伝説を…
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「俗・さよなら絶望先生」特装版DVD第一集(2008.03.28)
- 期待していいのか?(2008.03.20)
- 広川太一郎氏死去(2008.03.08)
- 今度は「サンデー」と「マガジン」が手を組む(2008.02.28)
- 北斗の?(2008.02.23)
「おくやみ」カテゴリの記事
- お二方のご冥福をお祈りします(2008.06.12)
- アーサー・C・クラーク逝く(2008.03.20)
- 広川太一郎氏死去(2008.03.08)
- バイオリニスト江藤俊哉氏、死去(2008.01.23)
- NEC元会長 関本忠弘氏死去(2007.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ここまで来てしまうと…
そういえば、手塚治虫の「火の鳥」も同じように言われていたそうです。
投稿: ぽじとろん | 2006年4月 7日 (金) 23時50分
やはり、ぽじとろんさんもそう思われましたか(^^;
投稿: 長澤 | 2006年4月 7日 (金) 21時19分